iRacingについて

iRacingのはじめかたについて動画を見る

注意

  • iRacingはインターネット環境が必須となります。
  • インターネットに接続されていても、通信速度により使用できない場合もございます。
  • ソフトウエアの更新、バージョンアップ等により表記が異なる場合がございます。予めご了承ください。

iRacingをはじめるまで

以下ではiRacingを使用して、単独走行をするための基本操作についてご説明いたします。車種やコースを増やす際は、別途お客様自身にてご購入が必要となります。

その他操作など、詳しくは「iRacing」の公式案内をご覧ください。

ソフトウエアアップデート等により、表記と異なる場合がございます。予めご了承ください。

  • 「GAME」フォルダ内の「iRacing UI」を起動してください。ログイン画面が表示されましたら設定したEメールアドレス・パスワードを入力します。
  • 画面右上の「Test Drive」をクリックするとGo Racing ウインドウが立ち上がります。左から順に車種、コース、天気の選択ができます。

 

車種を選ぶ

左側の車のアイコンをクリックすると購入済みの車種が下にリスト表示されます。デフォルトでは未購入車種も表示されますのでリスト右上にある★をクリックしていただきますと、購入済み車種のみに絞り込めます。(個別に車両の★を解除した場合は、上記の操作を行って頂いても表示されません。)車種を選択する際は、リストのSelect(青のボタン)をクリックしてください。

コースを選ぶ

Go Racing ウインドウ中心のアイコンでコースを選択します。車種と同様にSelect ボタンで選択します。

天気を選ぶ

右側の空のアイコンをクリックします。走行時の天気、時間等の設定を行うことが可能です。設定が完了したら「Test Drive」をクリックします。

 

ディスプレイを選ぶ

「SIM DISPLAY MODE」の選択画面が表示されます。モニターを使用するときは「Monitor」を選択します。オプションのVRを使用するときは「OpenVR」を選択します。

「Launch Sim(ローンチシム)」をクリックすると、設定の読み込みが開始されます。iRacingの読み込みにはインターネットへの接続が必要です。

 

ステアリング・ペダル・シフトの設定方法

OPTIONS内のDRIVEタブを開き、右上のINPUT CALIBRATIONから操作機器の調整を行います。

  • INPUT CALIBRATION内の Steeringをクリックします。
  • Steering Setupと表示された画面が開きましたら、左右それぞれ最大までステアリングを回して、最後にセンターに合わせて「Done」をクリックします。
  • Steering Lock Measurementと表示された画面が開きましたら、再度左に回転させて、90°で止めて「Done」をクリックしてください。
  • Control Setup Completedが表示されたら、再度「Done」をクリックしてステアリングの設定が完了します。

設定状況によっては、Control Setup Completedが表示されず、ペダルの設定に移行する場合がございます。

 

補足

納品時に設定させて頂いている場合でも、iRacingのアップデート、ステアリング・ペダルの設定変更などの影響により、再度設定が必要な場合がございます。

下記を参照の上、再度設定いただきますようお願いいたします。


ペダルを設定する

  • INPUT CALIBRATION内の Pedalsをクリックします。
  • Throttle Setupが表示されましたら、スロットルペダルを全開で踏み込んで離してください。完了しましたら「Done」をクリックしてください。
  • Brake Setupが表示されましたら、ブレーキペダルを全開で踏み込んで離してください。完了しましたら「Done」をクリックしてください。
  • Clutch Setupが表示されましたら、クラッチペダルを使用しない場合はそのまま「Done」をクリックしてください。
  • クラッチペダルを使用する場合はUse auto clutchの文字をクリックすると、Calibrate to detect clutchが表示されますので選択してください。
  • 他のペダル同様に踏み込んで、完了しましたら「Done」をクリックしてください。
  • Control Setup Completedが表示されたら、再度「Done」をクリックしてペダルの設定が完了します。

ギアボックスを設定する

  • INPUT CALIBRATION内の Gearboxをクリックします。
  • Sequential Shifting Setupが表示されましたら、右のパドルを引いて、アップシフトを設定して「Done」をクリックしてください。
  • その後、左のパドルを引いて、ダウンシフトを設定して「Done」をクリックしてください。
  • Have an H-pattern Shifter and want to use it?が表示されましたら「NO」をクリックしてください。
  • Control Setup Completedが表示されたら、再度「Done」をクリックしてシフトの設定が完了します。

詳細を設定する

DRIVEタブ内のDRIVING AIDSからアシストの設定が可能です。

  • 「DRIVING AIDS」でアシストを設定できます。
  • 「Shift Aids」/「None」:サポートはありません。
  • 「Shift Aids」/「Auto Shift」:オートマ設定になります。
  • その他に「Auto Clutch」「Auto Wipers」「Driving Lines」「Brake Assistance」「Throttle Assistance」などが設定できます。

設定が完了しましたら、右下のDoneを押してください。ホーム画面に戻ります。


推奨セッティングを選ぶ

ホーム画面に右上の「GARAGE」をクリックすると車両セッティング画面が表示されます。こちらからタイヤの空気圧やエアロの設定を行うことができます。例えば、鈴鹿のコースを選んでいる場合は、鈴鹿の推奨セッティングが選べます。

  • セッティングを選択して「Open」をクリック。

「Done」をクリックすればセッティングが完了します。


その他の設定

iRacingはレースをより快適に楽しむために、さらに詳細の設定が可能です。

 

ステアリングに機能を割り当てる

ステアリングに任意の機能を割り当てることができます。あくまでiRacingでの設定ですので、他のソフト(Assetto Corsaなど)には設定は反映されません。下記ではVR使用時にセンターをあわせる機能を割り当てる例をご紹介いたします。

  • ホーム画面→「Option」でCONTROLタブを選びます。
  • 右下の「REPLAY CONTROLS」から最下段のRecenter HMD 欄のオレンジの文字をクリックします。
  • ウインドウが開きますので、任意のステアリングのスイッチを一度押します。
  • 自動的にウインドウが閉じて設定完了です。

他の機能にボタンが設定されていた際は、後に設定したものが有効になり、以前設定されていたものは「UNASSIGNED」(未設定)となり無効になりますのでご注意ください。

割り当てる割り当てが完了しましたら「Done」をクリックすると設定完了します。

Go to Top Page